紅あずま祭り
昨日届いた野菜の中に
スッときれいな紅あずま。
今日はそれを使って
さつまいもご飯とさつま汁を作りました。
さつまいもご飯用にゴマ塩を置いておいたら
母がサラダにかけた!
これは想定外だったけれど
色々期待を裏切らない母なので
特に驚きはしませんでした。
母も普通に食べていたし
胡麻と塩ならばサラダにかけてもおかしなことにはならないでしょう。
さつま汁とさつまいもご飯がそれぞれ残ったので
明日のお昼に食べて、と母に。
レンジでチンできるように
さつま汁はスープカップに移しました。
「あら、たくさん!」と言うので多すぎるのかと聞くと
「そんなことはない」と言います。
同居していた祖母(母にとっては大嫌いな姑です)が元気だったころ
母が作ったものに対して
「あら、たくさん!」という事がよくあり、
その都度、「量が多くて品が悪いってことでしょ!」と陰で怒っていた母。
単純に量が多いから多いと言っただけなのでしょうが
祖母の一挙手一投足が気に入らない母はいつもカリカリ。
この頃は母も同じセリフをよく言います。
同じことしてますよ~。
「昔そのセリフをおばあちゃんに言われてよく怒っていたよ」
と伝えてみたことがあるのですが
「あらそう?」と。
何となく無意識に頭の片隅に残っているのでしょうね。
昨日の夕飯はこれ。
届いた野菜やきのこ、土日にたくさん使いました😀
最近のコメント