面倒だから・・・って何さ
猛暑が続いていますが
エアコンの音がどうも気になってしまうので
就寝時間の室温が
34℃ぐらいに下がっていたら
エアコンのない寝室で寝ています。
大丈夫なのかな・・とは思うけど
意外と寝られるものですね。
おはぎを作るためにもち米を買ったら
古代米がおまけについてきたので
昨日のご飯は古代米入り。
ほんの少量でも綺麗な色になりますね。
そして夜、
20:00頃インターフォンが鳴って
「なに?」と思ったらお隣の奥さん。
「とうもろこし貰ってきたから早い方がいいと思って!!」
と、お裾分け。すごく立派なとうもろこし。
とうもろこしって収穫後は鮮度とともに糖度もどんどん落ちるんですよね。
慌てて届けて下さった奥さんに感謝して
すぐに茹でましたよ~。
・・というかレンジでチン。
一粒食べてみると、うん、あま~い!
夏の恵み、ありがたいです。
いただきものと言えば
昨日夫が実家にお盆の送りに行って(ちょっと早め)
お義兄さん夫婦と合流。
(私も・・と誘われましたが、仕事以外であまり出歩きたくないので
夫がやんわりとお断りしてくれました)
義母もコロナの影響で施設から帰れず
3人だけでお墓に行き
帰りにお義姉さんから、
fuuさんに・・・と
おはぎと巨峰をいただいたそうです。
おはぎは家にあるのがわかっていたので
「帰りに一人で食べちゃったよ」って。
じゃあ、もうおはぎはいらないね~と言ったら
「あとで食べるのも面倒だから食べる」って
言い方!!
いただいたおはぎ、老舗のお饅頭屋さんのだから
おいしかっただろうな~。
巨峰は、有難く食後のデザートにいただきました。
そして昨日粒あんが残ったので
今日はあんみつを作りました。
寒天多め、フルーツ少なめ。
ここに黒蜜をたっぷりかけていただきます。
最近のコメント