QOLは維持されているのか
QOLとは何ぞや。
「生活の質」でしょ。
入院前と同じように仕事に行って、家事をして・・
これで十分なのかというと
やっぱり「楽しみ」を重視して生活したい、という
とても「欲しがり」な部分が出てきてしまうのです。
内服と注射での治療をしていますが
「主作用」と「副作用」の鬩ぎあいとなります。
「自覚する」副作用として
「下痢」はそれ程でもないけれど
「味覚障害」が出てきている。
「食べる楽しみ」がだいぶ奪われてきました。
治療のため、それぐらい我慢しなさいよ、と言われてしまいそうですが
「食べる楽しみ」って人が生きる上でとても重要なこと。
文字通り「味気ない」日々になってしまうのはとても残念です。
まだ「美味しい!」と感じることができる物はあるので
それを少しずつでも楽しんでいきましょう。
さて「主作用」については
まだ評価の段階ではないそうです。
これを飲み続けていれば大丈夫!というものではなく
効果を評価しながら、治療内容も変わってくるのでしょう。
まだまだこれからです。
取り敢えず今日は
職場で3時のおやつにおすそ分けしていただいた「ロールケーキ」が
とっても美味しかった。
良かった!
最近のコメント