不要品、多すぎ
今日は粗大ごみを捨てに行ってきました。
土曜日に受け入れていただけるのは月に1回程度なので
出せるものはできるだけ・・・と
ギリギリまで押し入れや物置のチェックを。
何しろ今日は夫が不在なので、チャンスです。
何年も押し入れに入ったままで
これは絶対要らない!というものでも
夫に確認すると、99%
「捨てちゃダメ」と言われるので。
今日はチャンスではあるけれど、
夫は突然思い出して
「あれなかった?」なんて言い出すこともあるので
注意が必要です。
結局メインは私のものと息子の子供時代のもの。
息子のものこそ捨てたくないけど。
仕方がない!今日は竹刀を1本廃棄しました。
Contents
何これ!!だらけ
押し入れをチェックしていると
ノートパソコンを持ち運ぶ時に使うバッグがいくつかあったり。
買ったまま使わずに仕舞って 、また買う・・みたいなことなんだろうな。
そしてどれもこれも使った形跡がない。
「必要かも」で買って、結局使わないことがほとんど・・というのが
夫の買い物です。
だから我が家はお金が貯まらない。
ほんと、いい加減にしてください。
この頃は小言も多少は言うようにしているので
何十年か前までは「愛妻家」だったみたいだけど(本人談)
ここのところはすっかり「恐妻家」になったようです。
それを職場で言うようで。
広義で同じ業界なので
夫の職場には仕事上のお付き合いをしている方もいて
「あら、優しそうな顔をしているのに」と言われたとか。
(それをわざわざそれを私に報告しなくても)
「冗談だからさ」なんて言っているけど
結構本気でしょ。
片付けのお話からだいぶ逸れちゃった。
さてさて、お昼にしましょ。
最近のコメント