暑かったし疲れたし
昨日の夕飯から。
よだれ鶏
かにかまと豆苗のふんわり卵
色味が同じ。
しかし、よだれ鶏ってすごいネーミングですね。
ピリ辛ダレはあまりピリ辛にしなかったのでパンチに欠けましたが
仕方ない。
一応今日は、夏休みでした。
お弁当はひとつ。
エリンギとピーマンの甘辛炒など。
掃除と洗車をして
パウンドケーキの材料でも買い出しに行こうかな・・なんて思っていたら
美容院に出かけた母の部屋から、預かってもらっていたものが一つ出されていた。
小さなものです。
「いいよいいよ、押し入れもタンスも空いているから預かるよ」
と、機嫌のいい時に預かってくれて
その後、機嫌が悪くなると
軒先貸して母屋取られる・と嫌味を言われ。
小さなもので、預かってもらわなくてもいいような物でも
「いいよいいよ」と預かってくれて
気がついたら捨てられていた物もありました。
今回のことも、預かるのはやめた…という意味なのでしょう。
もう、その都度面倒なので、タンスの中のコートや礼服類、
押し入れの来客用布団一式を全部
母の留守中に2階に運びました。
夫の、「○○全集」みたいな立派な書籍も預かってもらっていて
それも運ぼうと思ったけど
もう疲れてしまって、止めました。
またにしよう。
一人で二部屋広々と使っていて
収納スペースもたくさんあるのに
心が狭い。
帰ってきて部屋の中を見ても何も言わない。
長座布団をベランダに干しておいたけど
それについてもノーコメント。
もはやただの同居人でしょうか。
温泉から帰って数日後からほぼ会話が無くなり
あまり顔を合わせることもなく
気持ちの上では楽です。
さて、引き取ってきたものの処理をどうするか。
片付けについては当てにできない夫です。
夫のいらないものを捨てれば相当スペースが出来る筈ですが・・。
取りあえず
来年早々の資格取得のための国家試験が終わったら
少しは片付けてもらおう。
今日の夕食。
豚肉の生姜焼き
ナスとしめじの胡麻和えでした。
あ~、パウンドケーキ作りたかった・食べたかった。
明日は出勤です。
最近のコメント