正真正銘ふるさと納税
長野市にふるさと納税をしました。
出身地なので本当の意味でのふるさと納税です。
おやき。長野県民のソウルフードですよ~。
「お焼き」なので本来は焼くものなのでしょうが
私が住んでいた辺りは蒸したものが主流でした。
「鬼無里」って趣のある地名ですよね。
私が子どもの頃父が、
「退職したら鬼無里に引っ込んで静かに暮らしたい」なんて言っていて
鬼もいない里・・・っていいかも。ちょっと不便そうだけど・・と。
実現することはなかったけれど、
自然に囲まれて
ゆったりとした時間が流れる中で自給自足の生活というのも
そんな簡単なものではないのだろうけれど、ちょっと憧れます。
私はというと
京都が大好きで京都の大学に行っていたということもあり
老後は、大原の里で静かに暮らしたいなぁ・・なんて。
![]() |
ベニシアさんの影響もあるけど。
さてさて
ふるさとから届いた16個のおやき。
野沢菜に野菜にかぼちゃ、粒あんなどなど。
楽しんでいただきたいと思います。
最近のコメント