「自己肯定感」を育む環境
私が勤めている病院のドクター。
自らを「自己肯定感が低い・・というか、ない」と仰います。
私から見れば、医学部に入った→医者になったということが
「自己肯定感」を持つには十分すぎるのではないか・・と思うのですが
そういうことではないみたい。
子どもの頃からご両親・・特にお母さんから褒められたことがないと仰るのです。
つまりはそういうことなんですね。
成長の過程で大きく関わる親の存在・言動。
後々まで影響を及ぼすことになるんですね。
環境って本当に大事。
そういえば家の息子。
中学・高校時代を振り返って
「テストで悪い点を取っても怒られなかったけど、いい点を取ってもそれほど喜ばれなかった」
とポツリと言ったことが。
あれ?リアクション薄かった?ごめんね。
でも
「自己肯定感」はそれなりにありそう。良かったです。
最近のコメント