ため息はネガティブじゃない
ため息つきますか?
ため息つきましょう。
(レモンありますか?的ないい方で)
ため息というとネガティブなイメージがあります。
確かに、近くでため息をつかれると「は?」って思いますよね。
でも緊張状態が続いたりで交感神経が優位になってしまった時に
フ~っとため息をつくと
リラックスして副交感神経が優位になって、しんどさが和らぐような気がします。
もちろん、時と場所を選びます。
が、
家の母のようにこれ見よがしに「あ~あ」と大きな声をだすのではなく
(これはもはやため息とは言いません)
深呼吸のつもりで息を吐くならば、人が近くにいても大丈夫かも。
今朝もちょっとあって
家を出た時胃の辺りが重苦しかったけど
数回のため息で楽になりました。
お試しあれ。
最近のコメント