年に一度の恒例行事
今日は、父と祖父母の遺骨を納めている納骨堂にご供養に行ってきました。
ちょっと遠いので姉夫婦と一緒に年に1度の恒例行事です。
いつもは春のお彼岸の少し後に行くのですが
今年は諸事情で今日に。
大きなお寺の納骨堂で、数年前に増改築されたのですが
去年からOA化、今年は若いスタッフさんもいて、何だか趣が変わってきました。
平成~令和ですものね。新しい時代です。
ご供養の後は、これまた恒例年に1度の豪華ランチ。
毎年姉が予約をしてくれて
今年は懐石でした。
新緑が涼しげなアプローチ。
先付から始まって
お造り
牛肉焼いて
途中、なんやかんや飛ばして
デザートでした。
美味しかった!また来年のお楽しみです。
何だか暑いけど、明日からまたお仕事頑張りましょう。
最近のコメント