ままごとは家庭を映す・・?
真夏日です。
今日は11時に歯医者の予約が入っていたのでその前に家の仕事を。
8時ごろ洗車をしていたら
お向かいのお宅の小さい女の子の

何やっているの。早くしなさい!
あ、ママのまね・・と可笑しくて。で、思い出したのが
息子が幼稚園児のころ、お隣のひとつ上の女の子やその弟くんたちと
お隣の庭先でままごとをする声が聞こえてきて
お母さん役の女の子が

Left Caption
ああ忙しい忙しい。あれもこれも全部私がやらなくちゃいけないんだから!
というセリフがつぼで・・。
ああ、ママがいつも言っているのねと。
そしてお父さん役の息子は

Right Caption
〇×◇▽●■〇✖・・・・・
と小声で何を言っているのかわからないのでした。
あの時のこと、今となってはどういう状況だったのか息子に聞いても覚えてはいないだろうけれど
思い出す度面白い。
ままごとのセリフに、お家のことが出ちゃうのね。
こういう時、本物のお父さんがどう応戦しているのか気になる・・(大きなお世話)。
最近のコメント