子供に言ってはいけない言葉
お母さんに「目障り」と言われたことはありますか?
私はあります。
母から投げつけられた言葉は数々ありますが
中でも忘れられない言葉。
小学校低学年の時、家の中で怪我しました。
ひとさし指の先の皮が抉れて、結構血が出た。
父が手当てをしてくれましたが
出血が多かったせいか、血を見たことがショックだったのか
少し貧血気味になって横になりました。
そこで母から投げられた言葉。
「何、重傷ぶってるの?目障り!」
これはだいぶショックだったのでしょね。
その時の光景、今でも覚えています。
私は息子が小さい頃、転んで擦り傷を作っただけでも
心配で心配で仕方がなかった。
親ってそういうものではないのかな・・。
何年か前に母に「目障り事件」の話をしてみましたが、
まず「そんなこと言った?」から始まり、リアクションが薄くてビックリ。
不適切な養育は、子供の脳を傷つける・・と近年言われています。
子どもの脳を傷つける親たち (NHK出版新書) [ 友田明美 ]
でも、反面教師の母がいてくれたおかげで
息子と良い親子関係が築けたのかもしれません。
う~ん、感謝するべきなのかな。
最近のコメント