居心地のいい場所
勤務先は病院なので、様々な職種で成り立っています。
医師、看護師、作業療法士、臨床心理士、薬剤師、栄養士、事務職・・・・・
そして私たち。
色々な業務がある中で
病棟では一人一人の患者さんにそれぞれの職種から担当者がつき
治療から退院までサポートしていきます。
身体の病気を診る病院ではないのでサポートの仕方もちょっと違う。
退院後の生活の調整も必要です。
ソーシャルワーカーは、ご本人・ご家族、医療者、そして地域の支援者との間に入る調整役。
それぞれの思いがバラバラで、衝突し悩むこともしばしば。
そんな時
「ホーム」である所属部署の部屋は、ホッとできる場所になります。
皆、何人もの担当患者さんがいて、日々試行錯誤をしています。
お互いの今の状況を話して、共感したりアドバイスをもらったり。
何より底抜けに明るい愉快な仲間たちなのです。
一昨日のお昼休みは、新元号の頭文字の話で大盛り上がり。
GとかZとかありかな?
今時のキラキラな元号だったら震える・・・。
休み時間は本当におバカな会話で盛り上がる。
仕事には真っ直ぐに取り組む。
とても居心地の良い場所です。
最近のコメント